社労士の働き方って?独立開業or企業勤務型?【初心者向け】

ビジネス 男

当ページは、「社会保険労務士の働き方・活躍するフィールド」について、とても簡潔に分かりやすく説明しています。

起業や独立開業を目指すのか、それとも一般企業に勤務し、企業内社労士として活躍するのか、様々な働き方があるんですよ!

  • 「社会保険労務士」に少し興味がある方
  • これから勉強しようと思う、初学・初心者の方

に向けた、基本中の基本の、第一歩となるページです。

社労士試験に合格した後の話になりますが、将来のビジョンを明確にしていくことはとても大切です。

スポンサーリンク
社労士インフォメーション 336×280

社労士試験に合格したら?【登録・入会】

社会保険労務士とは、「人事や労務管理、社会保険のスペシャリスト」のことです。昭和43年にできた「社会保険労務士法」により生まれた、専門性の高い国家資格で、「社労士」と略されることが多いです。

※社会保険労務士とは何か、仕事や業務内容を知りたい方はこちらへ

>>社会保険労務士とは?どんな仕事・業務を行うの?【初心者向け】

毎年8月に行われる試験に向けて、大勢の人が勉強に励むのですが、実は、試験に合格すればすぐに社労士になれるわけではありません。名前が長くて、慣れるまで苦労すると思いますが、全国社会保険労務士会連合会」への登録と、都道府県社会保険労務士会」への入会という、2つの手続きをしなければならないのです。この2つの手続きを終えることで、ようやく「社会保険労務士」と名乗ることができるんですね。

ただし、残念な事に、社労士試験合格後、すぐにこの2つの手続きを行うことはできません。登録を行うには、以下の2つのどちらかの条件を満たすことが必要なんです。

  • 2年以上の実務経験
  • 事務指定講習の受講

そして、社労士の登録には、大きく分けて2パターンあります。ここで、大まかな「社労士としての働き方」を決めることになります。「開業」と「勤務等」の2種類ですね。この2つの詳細は、後ほどもう少し詳しくお話します。あまり気にすることではありませんが、この2つの登録形態は、それぞれ登録や入会にかかる金額が違います。「開業」の方が、少し多めの入会金や年会費を払わなければいけません。

今までの内容を流れに沿ってまとめると、「社労士試験合格」→「2年以上の実務経験、ない場合は、事務指定講習の受講」→「全国社会保険労務士会連合会への登録・都道府県社会保険労務士会への入会」(「開業」か「勤務等」の2つの登録形態)ということになります。

夢の起業、独立開業!

社労士は、専門性の高い国家資格で、十分に独立開業のチャンスがある職業です。「士業」は将来性がないと言われる世の中ですが、労務管理をアウトソーシングしたい企業はどんどん増えています。労働環境や社会情勢が目まぐるしく変化する近年、社労士の価値・ニーズは高まっていく一方です。

最初は、営業や事務作業など、全てを自分でこなさなければいけないので、大変でしょう。しかし、自分が頑張った分だけ対価がもらえるのは、やはりやりがいがあると思います。最近では、中小企業診断士、税理士などの資格と併せて独立開業している人も多く目にします。資格だけではなく、自分の経験強みを活かした、自分だけの独立方法が見つかるといいですね。

一般企業への勤務等

もう一つの働き方は、一般企業にサラリーマンとして勤めつつも、企業内で社労士資格を活かす、企業内社労士というものです。社会保険や労務の知識が必要な人事部総務部に所属することが多いです。

人事部に配属され、「仕事で役に立つから」という理由で、社労士取得を目指す人も数多く存在します。一企業内の「人事や労務管理、社会保険のスペシャリスト」として活躍するのも、カッコいいですよね。

まとめ

以上が、社労士の主な働き方です。

合格後の流れ、2つの働き方について、少しでも理解が深まっていれば幸いです。

ちなみに、気になる「お給料・収入」についてですが、「開業」の場合、ピンキリです。年収20万の人から、1000万円を余裕で超える人まで、様々です。本当に、自分の頑張り次第ということです。「勤務等」の場合は、あくまでサラリーマンなので、基本的にサラリーマンの年収と同じです。つまり、「その企業が、お給料の良い会社なのかどうか」で決まります。ただ、人事部の給与額は、会社の平均給与額よりも高めなことが多いので、一般的なサラリーマンよりは稼げる可能性は高いと思います。

最後にお金の話が長くなってしまいましたが、詳しくはまた別の記事で!

それでは、社労士に興味がある方、勉強を始めた初心者の方、まずは基本の基本から学んでいきましょう!

スポンサーリンク
社労士インフォメーション 336×280
社労士インフォメーション 336×280

フォローする