過半数の意味とは?「以上・以下」と「超える(超過)・未満」の違い【初心者向け】

法律

当ページは、以上」と「超える(超過)」の違いや、以下」と「未満」の違いを、とても簡潔に分かりやすく説明しています。

過半数」の意味を間違えて理解している人も多いですが、この際、きっちりとその意味を確認しておきましょう!

日常生活では、あまり問題にはなりませんが、「」に関しては、とても大事な言葉です。

基礎の基礎的なことですが、これから法律の学習などを始める方は、特に、頭の中にいれておきたい内容です!

スポンサーリンク
社労士インフォメーション 336×280

「以上」と「超える(超過)」の違いは?

小学校レベルの話にはなりますが、しっかりと確認していきましょう。

まず、「以上」と「超える(超過)」の違いについてです。

一定の数値・数量を基準として、その数値・数量を【含んで】それより多い場合、「以上」を使用します。

一方で、その数値・数量を【含まずに】それより多い場合、「超える(超過)」を使用します。

【含む】か【含まない】かの違いですね。

例えば、「100円以上」と言った場合、100円を【含んで】それより多い金額のことを指します。

100円以上」には、100円も含まれます

一方、「100円を超える」と言った場合、100円を【含まずに】それより多い金額のことを指します。

100円を超える」には、100円は含まれないんですね。

つまり、「100円を超える」=「101円以上」ということです!
(※1円より小さい額は考えないものとしています)

ちなみに、今、「より」という言葉が出てきましたが、

「より」は、「超える(超過)」や「未満」と同じように使用します。

  • 「~より多い」は、~を【含まずに】それより多い
  • 「~より少ない」は、~を【含まずに】それより少ない

「より」は、【含まない】んですね!

「過半数」とは?

よく考えてみれば分かることですが、

過半数」は、「半数」を「過ぎる」数であって、「半数」ではありません

つまり、「過半数」とは、「2分の1以上の数」という意味ではなく、「2分の1を超えた数」という意味です。

「半数」を「超えて」いるんですね!

法律において、

  1. 「労働者の2分の1以上の同意を得なければならない」
  2. 「労働者の過半数の同意を得なければならない」

という文章がよく出てきますが、上記2つは別の意味です。

仮に全体の労働者が100人だとすれば、

Aの場合、50人の同意を得ればOKですが、Bの場合、51人の同意が必要なわけです。

「以下」と「未満」の違いは?

「以下」と「未満」の違いは、「以上」と「超える(超過)」の違いと同様です。

一定の数値・数量を基準として、その数値・数量を【含んで】それより少ない場合、「以下」を使用します。

その数値・数量を【含まずに】それより少ない場合、「未満」を使用します。

例えば、「100円以下」と言った場合、100円を【含んで】それより多い金額のことを指します。

100円以下」には、100円も含まれます

一方、「100円未満」と言った場合、100円を【含まずに】それより多い金額のことを指します。

100円未満」には、100円は含まれないんですね。

つまり、「100円未満」=「99円以下」ということです!
(※1円より小さい額は考えないものとしています)

まとめ

いかがでしたか?

以上」と「超える(超過)」の違いや、以下」と「未満」の違いを、簡単にご説明しました。

過半数」の意味は確認できましたか?

上記の内容は、とても基本的なことですが、「」に関しては、特に重要です。

当ページが、皆さんの生活・学習の一助になれば幸いです。

スポンサーリンク
社労士インフォメーション 336×280
社労士インフォメーション 336×280

フォローする